横浜 原鉄道模型博物館と大桟橋からの夕景

a28 (1 - 1).jpg
2時間かけ横浜へ。
目当ては原鉄道模型博物館

a24 (1 - 1).jpg
横浜駅から迷いました。
グーグルマップ等でしっかりチェックしてから行かれた方がいいです。
駅から15分位です。結構近いというような記載になっていますが実際は少し遠いです。
日産ギャラリーの隣ビルです。

a49 (1 - 1).jpg
原鉄道模型博物館のことは全く知らず、当日行くところもないので子供の喜ぶ”トーマス イベント”で検索したところ、出てきて初めてしりました。
トーマスのイベントは昨年10月までしたが、検索箇所には残っており原鉄道模型博物館を発見。

a50 (1 - 1).jpg
子供用の模型博物館だろうと全く期待していなかったのですが、精密な鉄道模型が走り、ヨーロッパの美しい鉄道模型が広いスペースに走っており、大人も精巧さに感嘆するような施設でした。

a16 (1 - 1).jpg
原信太郎さん一人がコツコツとコレクションしたものを展示されているというイメージだとスケールが小さく感じますが、規模の大きさに驚き、原信太郎さんの鉄道模型にかける絶大な情熱を感じました。また資産もあったようです。

a66 (1 - 1).jpg
原信太郎氏は、コクヨ(株)で72歳まで働きながら、趣味の鉄道模型を作り続けていたようです。
そして、後世にこれだけの文化資産を残し、子供達、大人が喜ぶスペースを作りだしたことに感激しました。
そしてこの博物館に来ると幸せな、平和な想いにさせられるのもいいなと思いました。
いつか私も何か平和なメッセージを写真で残せたらいいなと思いになりました。

a61 (1 - 1).jpg


a60 (1 - 1).jpg


a63 (1 - 1).jpg


a64 (1 - 1).jpg


a59 (1 - 1).jpg


a58 (1 - 1).jpg


a54 (1 - 1).jpg


a62 (1 - 1).jpg


a57 (1 - 1).jpg


a56 (1 - 1).jpg


a55 (1 - 1).jpg


a51 (1 - 1).jpg


a47 (1 - 1).jpg


a48 (1 - 1).jpg


a46 (1 - 1).jpg


a53 (1 - 1).jpg


a44 (1 - 1).jpg


a14 (1 - 1).jpg


a13 (1 - 1).jpg


a15 (1 - 1).jpg
実際に運転できるコーナーもありました。
一日3回、10:00〜、12:30〜、15:00〜でした。
事前に予約が必要です。

a17 (1 - 1).jpg


a23 (1 - 1).jpg


a20 (1 - 1).jpg


a21 (1 - 1).jpg


a11 (1 - 1).jpg
精巧な鉄道模型の販売もされていました。

a12 (1 - 1).jpg


34 (1 - 1).jpg
その後は大桟橋に向かいました。

a31 (1 - 1).jpg


a29 (1 - 1).jpg
アメリカの国旗が掲げられていた時代もあったんですね。

a33 (1 - 1).jpg

a35 (1 - 1).jpg


a26 (1 - 1).jpg


a25 (1 - 1).jpg


a27 (1 - 1).jpg

a71  f9 72sec Reverse+ND1000.jpg
Canon 5D Mark?+Zeiss 21mm
Reverse filter +ND1000 f9 72sec
鉄道移動でしたので三脚はVelbon UT-63Q。

a72  f14 10sec SOFT+ND64.jpg
Soft filter +ND64 f14 10sec

a73  f14 10 soft+Nd64.jpg
Soft filter +ND64 f14 10sec

a74  f16 25sec soft+ND64.jpg
Sofr filter +ND64 f16 25sec

a75 f16 13sec soft+nd64.jpg
Soft filter +ND64 f16 13sec

a76 f16 20sec soft+nd64.jpg
Soft filter +ND64 f16 20sec

a77 f16 25sec soft+nd64.jpg
Soft filter +ND64 f16 25sec
大桟橋から眺められる富士山は今年で終わりのようです。
現在高層ビル建設中箇所が完成すると、大桟橋からの富士山を撮影できないようです。
家族で来て撮影で来たわけでないので、少し早めに切り上げることになったのが残念でした。また天気の良い日に再チャレンジします。

フィルター系:
⇒【KANI】SOFT GND0.9 150*100はこちら
⇒【KANI】REVERSE GND0.9 150*100はこちら
⇒【KANI】ND64 100*100はこちら
⇒【KANI】ND1000 100*100はこちら
⇒【KANI】HARD GND0.9 100*150はこちら
⇒【KANI】フィルターホルダー 150*100 100*100用はこちら
⇒[セット品]KANI カメラフィルター5点セットはこちら

⇒【KANI】 SOFT GND0.9 170*150はこちら
⇒【KANI】REVERSE GND0.9 170*150はこちら
⇒【KANI】ND64 150mm*150mmはこちら
⇒【KANI】ND1000 150*150はこちら

a1 (1 - 1).jpg
富士山を撮ろうということになり、撮影仲間と撮影しました。
撮影場所を探しながらという状況で、これから何度か撮影に行きたいと思います。
今回の機材
Canon 5D Mark4 +Zeiss 21mmメイン+三脚 Geo V630/雲台PHD61Q+水準器プレシジョンレベラー

a6 (1 - 1).jpg


a7 (1 - 1).jpg


a5 (1 - 1).jpg
ハーフフィルターを付けての撮影者

a4 (1 - 1).jpg
まだ寒いですね。
富士五湖を今日は3箇所も廻り、幾つかの山の中腹まで行きました。
富士山をグルっと周りを廻り、朝霧高原辺りから見る富士山が一番綺麗だな〜と個人的には思いました。
やはり角度によって大分異なることを知りました。

a2 (1 - 1).jpg
人の写真をみて研究します

a3 (1 - 1).jpg
手焼き煎餅

a8 (1 - 1).jpg
午前中は富士山に雲がかかっていました。

a10 (1 - 1).jpg
西湖辺りから  KANIハーフフィルター SOFT + ND1000使用 f13 60秒

a9 (1 - 1).jpg


a11 (1 - 1).jpg
朝霧高原あたり


a12 (1 - 1).jpg


a13 (1 - 1).jpg
鹿発見

a18 (1 - 1).jpg
KANIハーフフィルター SOFT使用


a19 (1 - 1).jpg
KANIハーフフィルター REVERSE使用


a20 (1 - 1).jpg



a15 (1 - 1).jpg



a16 (1 - 1).jpg



⇒やまなしの富士―名峰からの眺望 (山日カラーブックス)
色々本を購入して撮影ポイントを研究します。